2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

水分がお肌に与える作用

水分がお肌に与える作用 1.血流が良くなり、お肌へ酸素や栄養が届きやすくなる水分をたっぷりと摂取すると、血液量が増加して、血液中の水分濃度も高くなってサラサラとした血液になります。血流が良くなるので、血液中の酸素や栄養素がお肌に届きやすくなり…

脂肪燃焼に必要な栄養素!!

脂肪燃焼に必要な栄養素!! ダイエットというと、食事で摂る総カロリーを減らすことばかり注目されがちですが、実は気にしてほしいのが食事の質を上げること。人が1日に食べられる量は限られています。そのなかで、どんな食材を摂るかが脂肪燃焼の大きなカ…

脂肪燃焼にはお肉のタンパク質

脂肪燃焼にはお肉のタンパク質 脂肪を燃やすには、体にその力がなければなりません。1日に消費されるエネルギーの内訳をみると、基礎代謝が約60%、食事誘発性熱産生が約10%、身体活動量が約30%になります。 基礎代謝とは、生きていくための生命活動として…

ダイエット開始時にすること8つ

ダイエット開始時にすること8つ 1.ごはんの量を決める食べすぎると体重増加につながる、糖質の多い主食のごはんやパン、麺類はきっちり量を決めるのがコツ。例えば、ごはんは茶碗1杯(150g)、パンは6枚切り1枚、麺は大盛りにしない、などと食べる量…

ダイエットに欠かせない運動とは?

ダイエットに欠かせない運動とは? ダイエットに欠かせない運動とは?有酸素運動と筋トレはダイエットに欠かせないといわれています。ダイエットに欠かせない理由と具体的な方法を詳しくみていきましょう。 脂肪を燃焼させる有酸素運動有酸素運動は、酸素を…

運動の種類~有酸素運動・無酸素運動の違い~

運動の種類~有酸素運動・無酸素運動の違い~ 体脂肪を燃やす「有酸素運動」有酸素運動とは、運動負荷が比較的軽い動作を持続して行う運動のことです。代表的な有酸素運動にはジョギングやウォーキング、水泳などがあります。 有酸素運動の特徴としては、ま…

ダイエットに効果的な有酸素運動と効果を最大化する3つの方法

ダイエットに効果的な有酸素運動と効果を最大化する3つの方法 (1)ジョギングジョギングは誰でも気軽に始められるうえにダイエット効果も高い、有酸素運動の代表格です。消費カロリーは体重50kgの人が1時間ジョギングして367.5kcal、同じ条件で運動目的の…

クエン酸風呂で得られる効果

クエン酸風呂で得られる効果 クエン酸風呂に浸かるとどんな良いことがあるの?」という声から、 「入浴剤の方が良いんじゃないの?」そんな疑問まで、さまざまな意見がありますよね。 まずは、クエン酸風呂で得られる効果をチェックして、疑問や不安を解消し…

無酸素運動とは

無酸素運動とは スポーツジムで無酸素運動の筋力トレーニングをする女性の写真。 短距離走、投擲(とうてき)、相撲などの競技や、バーベルなどを使った筋力トレーニングなど短時間に強い力を発揮する運動を無酸素運動といいます。無酸素運動とは運動中に呼…

ウォーキングは何時間行うのが効果的?歩く頻度の目安は?

ウォーキングは何時間行うのが効果的?歩く頻度の目安は? ウォーキングは、1回あたりどのくらいの時間歩けば効果を実感できるのでしょうか。続いては、ウォーキングの理想的な時間や頻度について解説します。 歩行時間はこまめに分けてOK従来は、「ウォーキ…

ジョギングとランニングの違いって?

ジョギングとランニングの違いって? 1. ジョギングとランニングの違いって?ジョギングを始めるなら、ジョギングとランニングの違いを知っておきましょう。どのような違いがあるか知っていますか。違いがわかれば、ジョギングとランニングのどちらが自分に…

オススメは「中強度」の運動

オススメは「中強度」の運動 昔は激しい運動を長時間するのが良しとされていましたが、最近では息が切れるほど激しい運動は、かえって脂肪が燃焼しにくくなることがわかってきました。運動する時には糖質と脂肪が消費されます。その消費の割合は運動強度によ…

これはカロリーだけを見た場合、栄養バランスが偏る?

これはカロリーだけを見た場合、栄養バランスが偏る可能性があるということです。 皆さんは「三大栄養素」というものをご存知でしょうか? 三大栄養素は炭水化物・タンパク質・脂質の3つを指します。 この中でもダイエットでは炭水化物や脂質は悪者扱いされ…

カロリー制限はダイエットに不向き?

カロリー制限はダイエットに不向き 「カロリー制限ダイエット」では、一時的に体重を落とすことは可能ですが、筋肉が落ちて太りやすくなるため、ダイエットには不向きです。 カロリー制限ダイエットをすると筋肉が減ってしまうカロリー制限ダイエットとは、…

血糖値の上昇こそが太る理由

血糖値の上昇こそが太る理由 私たちが太るのは、食事によって上がった血糖値を抑えるために、インスリンが分泌されるからです。 つまり、血糖値が上がらないような食事を心がければいいわけです。 甘いものはもちろん、炭水化物を食べれば、それはすべてブド…