カロリー制限はダイエットに不向き?

カロリー制限はダイエットに不向き


「カロリー制限ダイエット」では、一時的に体重を落とすことは可能ですが、筋肉が落ちて太りやすくなるため、ダイエットには不向きです。

カロリー制限ダイエットをすると筋肉が減ってしまう
カロリー制限ダイエットとは、食べる量を減らす食事方法のこと。1日のエネルギー消費量よりも低いカロリー摂取に留めることで体重を落とすことが可能です。

食べる量が減ると身体が飢餓状態になり、少ない栄養でも身体が動かせるようにエコモードに切り替わります。

しかし、エコモードになると身体の中では、筋肉までも分解し、エネルギーに換えてしまうため、筋肉がどんどん減ってしまいます。

カロリー制限ダイエットはリバウンドしやすい
カロリー制限ダイエットにより、筋肉量が減ってしまうと基礎代謝が低下します。基礎代謝が減ると、ダイエット前よりも太りやすい体質になってしまうのです。

基礎代謝が低下した状態で食事量を戻すと、1日で代謝できる量がキャパオーバーになってしまうため、一気に太ります。

カロリー制限ダイエットでは、一時的に痩せたように感じられますが、リバウンドしやすくなってしまうので非常に効率の悪いダイエット方法と言えるでしょう。

ダイエットするなら糖質制限の方が効果的
無理なく、効果的にダイエットをするなら「糖質制限ダイエット」を始めてみるとよいでしょう。

糖質制限ダイエットは中性脂肪の蓄積を防ぐ
糖質制限ダイエットとは、糖質の摂取量を減らすダイエット方法です。

糖質は体を動かすためのエネルギーとしてしか使用されません。エネルギーとして使われずに余った糖質は、約3日かけて中性脂肪から「皮下脂肪」「内臓脂肪」「筋肉内脂肪」に変わります。その結果、肥満や生活習慣病などさまざまな問題を引き起こします。

糖質制限で体を動かすためのエネルギー、つまり糖質の摂取量が減ると、体内では脂肪が「ケトン体」という物質に変換され、代替エネルギーとして利用されるので脂肪の蓄積を防げるようになるのです。

糖質制限ダイエットはリバウンドしにくい
糖質制限は筋肉の原料になる「タンパク質」をしっかり摂取するので、筋肉量が減りません。筋肉量がキープされていると基礎代謝が落ちないので、リバウンドが起こりにくくなります。

ダイエットをする場合、「タンパク質・脂質」を中心に、繊維質もしっかり摂る食事を無理なく続けることが大切です。

カロリー制限ダイエットでは、基礎代謝量が低下してしまうため、ダイエットをやめたあとにはダイエット前よりも太りやすくなってしまいます。

このことから、ダイエットをするならカロリー制限よりも糖質制限の方が効果的と言えます。

 

糖質制限でリバウンドしにくい体を目指しましょう
カロリー制限ダイエットでは、食事量を減らすことで、一時的に体重が減ったように感じます。

しかし、筋肉量も減ってしまうため、基礎代謝が低下し、結果的にリバウンドしやすくなってしまいます。

一方で糖質制限ダイエットでは、糖質の摂取量に気をつけながら、タンパク質・野菜・脂質を中心とした食事を無理なく続けることができます。

効果的にダイエットをするなら、まずは糖質制限から取り入れてみてはいかがでしょうか。